ヨークシャーテリア

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

ミニチュアダックスフンドとヨークシャーテリアのミックス犬

40歳、男性、会社員です。うちの子はミックス犬で、ミニチュアダックスフンドとヨークシャテリアのミックスです。生後二ヶ月後に我が家に来まして、そこからすぐにしつけを始めています。

賢い子で、トイレもほとんど困らずに一定の場所でできるようになり、車に乗るのももともと好奇心旺盛で渋ったことがありません。

ただ、もの凄い「かまってちゃん」です。一緒に遊ぼう、遊ぼうの自己主張が激しいですし、力づくでその主張を通そうとする傾向もありました。

 

愛犬に噛み癖が出始めて…

妻が諸事情で十日ほど家を留守にしなければならず、0歳にして独りの留守番が続きました。

そこで私の実家の父が毎日来てくれていたのですが、好きなように甘やかせていたので、手に噛みつく癖がついてしまいました。

父も少し痛かったのか、後半はスキーの手袋つけて来訪していたようで、大好きな人が家に来ると(特に父ですが)思いっきり手を噛むようになってしまったのです。

これはさすがにしつけをしなければならないと思いまして、心を鬼にして接しました。後にも先にもこのときだけです。

 

噛み癖をやめさせるしつけ方法

手を噛むのをやめさせるしつけの方法についてお伝えします。

0歳児の時です。ソファーで一緒に遊んでじゃれていて、その勢いで私の手を噛みました。血が出るくらいだったと思います。

・速攻でゲージに入れて、背を向けて、吠えて呼んでも無視。

・1分くらい無視した後で、ゲージから出してまた遊びます。

・また手を噛んだ瞬間にゲージへ。背を向けて1分無視。

・ゲージから出して遊んで、手を噛んだ瞬間にゲージへ。

これを3回繰り返しました。

以後、2年くらい経過していますが、血が出るほど噛まれたことはありません。

 

本で読んだしつけ方で効果てきめん

じゃれているときは、どうしても手を噛むことをしたがりますが、甘噛みでまったく痛くありませんし、「噛んじゃダメだよね」って言うと慌ててやめます。

妻は何か物を奪おうとしてがっつり噛まれていたことがありましたが、とりあえず私は噛まれなくなりましたし、実家に行くとすぐに父の手に噛みついていたのもやみました。姪や甥にも噛みついたことはありません。(当たり前かもしれませんが……)

ちなみにこのやり方は本で読みました。厳しい姿勢でこの子に接したのはこれ1回だけです。効果はてきめんでしたね。

とりあえず子どもに吠えることがあっても噛みつくことはないので、しつけしておいてよかったなとは思います。ただ、吠える癖はもう少し徹底的にしつけすればよかったかなとも思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら