こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
大型犬のミックス犬を預かることに
40代女性です。仕事で知り合ったお婆さんが老人ホームに入ることになり、残された大型犬の引き取り手が見つかるまで預かることにしました。
日本の犬とレトリバーの雑種で、13歳の高齢犬、かなり肥満体でした。チキンの骨をバリバリ食べる顎の力にはびっくりしました。いわゆる飼育困難なタイプで、一度も犬を飼ったことがない私には大変な経験でした。
トイレは一日2回の散歩でしかやらないように躾されてましたので、朝早くと夕方に散歩に連れて行き、トイレもさせて、当然ながら後始末もします。
吠え癖が酷いのでやってみたしつけ方法
最も困らされたのは吠え癖です。散歩に連れて行くのが遅いと早速「クーン、クーン」と始まります。無視し続けるとだんだん大声になっていき、「ワン、ワン」と鳴き止みません。
散歩用ロープを見せると、千切れそうなほどしっぽを振りながら、また大騒ぎです。本当にどうしようもありません。
ネットで見た情報で「吠えた時に水か酢水を顔にスプレーすると良い」と書いてあったので、ちょっと罪悪感を感じつつもやってみました。
はじめはとても驚いて吠えるのを止めましたが、直ぐに慣れてしまい、酢水をぺろぺろ舐めてました。むしろ、美味しい!!もっと!!といった感じの目をしていて、全然効果なくなってしまいました。
色んなしつけ方も上手くいかずノイローゼ寸前に…
人の気配がなくなると夜中でも吠え、それが「ホーホーホー」という変な鳴き声で、家族も嫌がりましたし、近所迷惑ではないかと気になって、本当に困りました。
正直なところ、ノイローゼになりそうで、安易に犬を引き受けたことを後悔し始めていました。犬を飼ったことがないので、大型犬を飼うということを軽く考えすぎていました。
ネット通販で電気ショックの首輪を買おうかと考えだした頃、引き取ってくれる親切な方が見つかり、そちらのお宅に貰われていきました。私が連れて行ったのですが、庭が大きい大邸宅です。
食事も買主さんのこだわりで、チキンを蒸したものがメインでドライフードは食べさせないのだそうです。今も他の犬達と一緒に幸せに暮らしてるとのこと。
引き取られていった後に言われた衝撃の一言
最近の写真では、ウチで暮らしてた頃とはぜんぜん違う、穏やかな顔になっていました。
ついでに犬の新しい飼い主を見つけるコツを書きますと、犬の世界の人脈を頼るのが一番です。というか、今回のような老犬の場合はそれに懸ける以外に方法はないです。
犬が引き取られていった後に、近所の犬好きの方から「あれは寂しい時の鳴き声よ」と言われました。すべては人間のエゴが悪いということでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。