シーズとヨークシャテリアのMIX犬

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミックス犬(雑種)のトイレトレーニングと噛み癖のしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

MIX犬のしつけに2冊本を買い勉強

鹿児島県鹿児島市に住む、30歳の女です。わたしが飼っているのはシーズとヨークシャテリアのMIX犬です。

近所で子犬が沢山産まれたとの事でうちに初めての犬がやって来ました。それはもう小さくて可愛くて可愛くて。

うちにやって来たときは生後2ヶ月すぎた頃でした。産まれてから2ヶ月までは母親の母乳で過ごさないと免疫力などがつかないという理由からでした。

初めて犬を飼うことになりなにも分からなかったので本屋に行き、犬を飼うための本を2冊買い家族で勉強しました。

 

子犬にトイレトレーニング開始

家に来たのが2ヶ月なのでまだヨチヨチでしたが、まずはトイレのしつけを!と思い本に書いてある通りに実践してみました。

その方法とはトイレに行きたくなるとソワソワしだしだりぐるぐるとその場を回って安心して用を足せる所を探すというものでした。

そこで観察してみるとたしかに、ソワソワし始めたのです。これだ!と思いトイレに誘導、無事に用を足すと思いっきり誉めました!

それはそれはオーバーに誉めちぎりました。それが嬉しかったのか、何回かに1度は失敗があるもののトイレはちゃんと覚えました。

それどころか誉められたいがために、用を足すとドヤ顔で知らせて来るようになりました。でも、それがなんとも可愛らしくて…うちの子は誉めて伸びるタイプだ!と家族で言い合ってました。

 

噛み癖に効果的なしつけ方法

トイレを覚えると次に覚えてもらいたいのが、スリッパやクッションなどを噛むこと!

これは物がボロボロになるし散らかるしで早く止めさせねば!とまた本に頼り書いてある通りに実践….!

その方法とは例えば犬がスリッパを噛むと普通は、コラ!と犬の方を怒りますよね?その本に書いてある方法は、噛まれたスリッパを怒ると言うものでした。

一瞬、え??と思いましたが、実践あるのみ!と犬がスリッパを持ってきてガリガリ噛んでるところを取り上げて、「なんで噛まれたの!だめでしょ!」とスリッパに怒ると…犬もビックリしてその光景を見ていましたが、その日以来すっぱりとスリッパを噛むのを止めました!

 

このしつけ方をおすすめします!

スリッパを怒る様は異様でしたが…(笑)うちの犬には効果抜群!あれから13年1度もスリッパを噛むことはありません。

この方法は私の周りで噛み癖があるわんちゃんをもつ飼い主さんに伝えて実践してもらいましたが、その殆どのわんちゃんに効果がありました。

是非!試してみる価値があると思います。

スリッパを叱るところは誰かに見られたくないですけどね!(笑)それでも、効果があるならするべきだとおもいます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら