こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
室内犬の雑種の犬にトイレトレーニング
私は23歳の女性。住まいは香川県丸亀市です。雑種の犬は今年で2歳になります。生まれて2ヶ月でうちにきました。
うちにきてから毎日、トイレのしつけを開始。室内飼いの為、いたるところに排泄をされては困るのでしつけを始めました。
普段からサークルにいれておいて、トイレスペースを作り、前におしっこをした新聞紙を下にひいてました。
しかし、それでもいたるところにするので、エサでしつけることに。子犬の為、一日量のフードを数回にわけて与えてました。
それを利用し排泄をしたらフードを与え、失敗すれば黙って排泄物を回収のみ。
効果は絶大でした。犬が食欲旺盛な性格だったおかげかもしれません。フード欲しさにきちんと決められたスペースで排泄できるようになりました。
吠え癖がついた成犬にしつけ用の首輪を利用したしつけ方
それから、大きく成長していくにつれて吠えるようになりました。
子犬の時期は全く吠えることは無く、家族で「吠えて」と言ってしまうほど。
今では人が来たり、車の音、別の犬を見つけた時に吠えてしまいます。しかも、止めなければずっと吠えてしまいます。ひどい時には、怒りながら止めても、吠え続ける。
近所迷惑にもなるしどうにかしなければならない時、ネットの通販レビューでしつけ用の首輪を発見。即購入しました。
吠えた時に自動で振動する物とは違い首輪とリモコンのセットで、飼い主がリモコンのスイッチを押すと反応する仕組みでした。これであれば、吠えた時だけでなく、噛んだりした時にも有効です。
振動だけでなく、静電気みたいにバチッと刺激がきたり、ピーピーと音がなるモードなんかもあります。
可哀想かなと思うしつけ方法ですがマナーのために…
最初は音で驚かせていましたが、慣れてしまったのかすぐにそれでは吠えやみまなくなりました。
次は振動。これもすぐに慣れてしまい効果はなかったです。しかし、静電気のようなモードは効果がありました。
私自身、腕に首輪をつけて試しましたが、結構な刺激を感じました。刺激の強さを調節することもでき、レベル1でも痛かったです。
なんだか犬には可哀想だな。とは思いつつも試してみました。
刺激に驚きビクッとしては走って逃げたり、私がリモコンを手にすると脅えてしまうように。首輪をつけている間は吠えることは無くなりましたが、首輪をはずすと吠えます。
今では常に首輪をつけて、あまりリモコンには触れないように。痛い思いをするのは嫌みたいですぐにいうことを聞いてはくれています。
犬にとって吠えるのは常識なのかもしれませんが、やはりそれを許せない人もいるので犬には悪いのですがしつけ用の首輪をさせてもらっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。