ヨークシャーテリア

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ヨークシャーテリアのしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

愛犬のヨークシャーテリアにトイレトレーニング

私は42歳の女性で神奈川県横浜市在住です。我が家は今まで4頭の愛犬を育ててきました。その中でも4年前に泣くなった愛犬のしつけが一番手を焼いて、どうしようか悩んだほどでした。

その愛犬はヨークシャーテリアでペットショップで売れ残りのような子だった感じで、その時はもう7か月でした。

育て始めたのが遅かったので、今までの愛犬達とは比べ物にならない位覚えが遅いのもありますが、性格が本当に落ち着きがなくじゃじゃ馬のようで、怒っても遊んでいると思われて、全く言う事を聞いてくれませんでした。

トイレも少しでも分かればいいかなと思っていましたが、半年から1年くらいした時にトイレの中には行かずその前でいいと思い込んでしまっていたようです。

そのトイレの場所は、その子の一生のトイレの場所になってしまったので、毎日トイレの前には新聞紙がいっぱい引いてありました。

 

無駄吠えのしつけ方法を訓練に詳しい人に相談して…

トイレの件もありましたが、無駄吠えもとても酷く本当に近所迷惑だし仕舞にはインターホンで話している声も聞こえない位けたたましく吠えていました。

それは、もう自分たちではどうにもならないので、動物病院に相談したら、スタッフの中に訓練に詳しい人がいるので1度話を聞いてみませんかと言ってくれたので、聞いてみる事になりました。

そのスタッフの話によると、愛犬は7か月までペットショップにいたので、生活音に慣れていないんじゃないかと言われました。

だから、少しの音でも怖くて吠えてしまったりして身の安全を守ろうとしているんじゃないかと言われました。

あと、いけない事をした時はネコづかみのように首の付け根を無理やり持つと痛がってギャーというはずだから、そういったしつけ方を教えてもらい、早速実践してみる事になりました。

 

聞いたしつけ方を試してみるが…

音に慣れるためには、普段からラジオを付けるようにしてお留守番の時もそのままつけっぱなしで出かけました。

悪い事をした時の付け根をつかむ方法をやってみると、愛犬の場合痛がるどころか気持ちがよさそうに付け根を持たれてユラユラ揺れていました。

これでは、全く効き目がないためお仕置きをしてもジャレル子なのでそのうち、段々年を取ってきたら、こちらが、まあいいかと緩い感じになってしまいました。

生活音の方も、今までと全く変わらず少しの音で吠えまくるので、実際に泥棒に入られそうになった時には、愛犬の無駄吠えがご近所の方にも役に立ちました。

それで、こちらも仕方がないのかなといった感じになり、老犬になっても最後まで言う事を聞いてくれない愛犬でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

【PR】森田誠さんのサイトはこちら