こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、ヨークシャーテリアのしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
ヨークシャーテリアのトイレトレーニング
私は42歳の女性で神奈川県横浜市に住んでいます。
初めて飼った犬は憧れのヨークシャーテリアで、当時、私は動物系の専門学校に通っていて、その時に訓練のやり方を習っていたり、犬を何年も飼っている友達の経験を聞きながらしつけをしました。
我が家に来て、最初にトイレのしつけをしましたが、変な場所にしてしまうとトイレに連れていくという感じを何回も繰り返してだいたい、1か月くらいで覚えてくれました。
その当時は私もスパルタで、どうしても利口な愛犬にして自慢をしたいと思っていたので、無駄吠えをすると怒り、お利口にして出来たらオヤツをあげる感じでやっていました。
甘噛みと吠え癖を直すためにしたしつけ方法
最初は歯が生え変わるとき、むず痒いため人の手を甘噛みして、そのまま人の手を噛むことはダメなことだと教えたかったので、噛みそうになると手でマズルをグッと抑えて大きい声でダメということを何回か繰り返したら、段々と噛まなくなりました。
そういった事は学校の授業で習ったりしたことを実践してみたことでした。
それなので、愛犬はかなりお利口に育ってくれましたが、誰かが来た時にはやっぱり犬の習性で吠えてしまうことも多かった点が上手くいかなかったと思います。
その時の私もまだ若かったので、愛犬にとって怖いくらい気合が入っていた感じでしつけをしていました。
愛犬は、年齢が落ち着いてきたときに、親戚に会うことが多く、とても人懐っこいし、一応しつけも出来ているため、小さい子が触っても大丈夫だったし、犬に慣れていない人でも触ることが出来たので、私なりのしつけは上手くいったのかなと今では思っています。
それなので、愛犬の場合は最初だけ手こずっただけで、いつも人に愛される子になってくれました。
先生や友人から聞いたしつけ方で愛犬はずっと良い子でした
私も学校で習ったり、学校の先生の助言や友人たちのおかげで、いい子に育つことが出来て最初の愛犬にしては、みんなのお陰でもあったと思います。
愛犬はいい子に出来ていたため、色んな所に旅行もできました。
4代いる愛犬の中で1番いい子だったなと今ではシミジミ思っています。
初代の愛犬は今から9年前に亡くなりましたが、親戚からは本当にお利口でかわいかったと未だに言われることが私にとっては、本当に嬉しいことです。
そういった想い出はいつまでも色褪せることなく、皆さんの心に生き続けているのかなとたまに思ったりしています。
犬のしつけは大変なことも多いですが、上手くいけばいい思い出がたくさん出来るので、やっぱり大切なことなんだと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。