こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
子犬の雑種犬を飼い始めて
北海道旭川市の26歳女です。
昔から実家で犬を飼っており、一人暮らしをするようになって自分でも犬を飼いはじめました。
ずっと雑種ばかりを飼っていて、小型犬とか飼いたいなと思っていたけど結局やっぱり雑種が1番かわいいなと思い雑種を飼うことにしました。
地域雑誌みたいなのに載っている、貰ってください。の募集を見て生後四ヶ月の子をもらってきました。
一ヶ月で成功したトイレトレーニング
まずはトイレ。
実家で飼っていた犬は外で飼っていたのでトイレの躾は必要なかったのですが、アパートで飼うのでトイレの躾は必須!
家の中でしないように、トイレをしたくなったら外に行くように躾ようとも思いましたが仕事をしていて家にずっといる訳でもないので、シートにするように躾をしました。
友達や犬を貰った人から聞いて、おしっこをしそな時は床を掘るような仕草をしたりクンクン匂いをかんだりするので、そのタイミングを見逃さないように仕草をしたら抱いてトイレに連れていき出来たらめちゃめちゃ褒める。
何回か失敗はしましたが一ヶ月くらいで覚えてくれたと思います。
吠え癖用スプレーを利用したしつけ方法を試してみたが…
後は吠えグセです。
親と離されて悲しいんだろうし、全然知らない人と全然知らない家で不安だらけだった犬はクンクン甘える声をだしたり出かけるときにはワンワン高い声で悲しい声をだしたり、、。
クンクンの鳴き声は響くような声じゃないし、多少の吠えはペット可のアパートなのでみんな見過ごしてくれます。
ですが大きくになるにつれ鳴き声も大きくなるしチャイムが鳴り来客が来たりすると大きい声で鳴くのでちゃんと躾なきゃいけませんでした。
ホームセンターに吠えグセを直すスプレーみたいなのが売っていて、吠えると犬にスプレーをかける商品があったのですがうちの犬には効きませんでした。
なのでなにか物を使った訳ではなく自己流の躾で、大きく吠えるたびに犬の口を抑えてだめっ!!と叱りました。
根気よく続けた吠えたら叱るしつけ方
自分の気分で叱ったり叱らなかったりとすると、犬はなんで怒られてるのかわからなくなり混乱してしまうだけでそのことに対して叱られてるとわからなくなってしまうので根気よく吠えたら叱るを続けました。
トイレより期間は長く掛かってしまいましたが今では家のチャイムが鳴っても私が出かけたり帰ってきたりしても鳴かないで、ドアの前で黙って待っててくれるようになりました。
動物を飼うことは1つの命を預かることなので、楽なことではないですがちゃんと躾をしてお互いがストレスのないように生活していければいいなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。