ミックス犬(雑種)

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

子犬のミックス犬に噛み癖、無駄吠え、トイレのしつけ

27歳、女性、東京都千代田区在住です。

ミックス犬に生後3~4ヶ月からしつけをはじめました。

しつけをしたのはトイレ、噛み癖、無駄吠えです。

無駄吠えはマンションで犬を飼うということで、他の住居者の迷惑にならない為。噛みグセやトイレも人間と犬の信頼関係を築く為に必要なことだと思ったからです。

 

しつけで一番苦労したトイレトレーニング

トイレのしつけは1番大変でした。

カーペットや、フローリングなどどこでも構わずしてしまうので、ちゃんとしたトイレで出来た時はものすごく高い声を出して褒めて、好きなお菓子をあげました。

ちゃんと出来なかった時は低い声を出して、ダメ!!っと怒りました。

それでも色々なところにするので、オシッコをする時に「シーシー」と言いながら声をかけます。

オシッコのことをシーシーと言うんだと覚えさせました。オシッコをする度にシーシーと声をかけてあげて、クンクンしてオシッコしたそうにした時にトイレまで連れて行って「ここでシーシーして」と声をかけていました。

 

噛み癖と無駄吠えに効果があったしつけ方法

噛みグセは、甘噛みや噛まれた時に声を大きく出して「痛い!!」と言って手を引いて泣いている真似をしました。

または遊びの途中だったら遊びを中断したり、噛まれたあとはわざと怖い目で睨んだりしました。

無駄吠えは、吠えたらゲージの中に入れて、ダンボールを囲んで目隠ししました。

吠えるのをやめてしばらくたったらゲージから出してあげました。これの繰り返しです。

犬を飼っている友達に聞いたり、ベットショップの店員さんに教えてもらって効果がありそうだと思ってこの方法を選びました。

どれも効果があり、噛まれた時に痛いと言うとその箇所を舐めてくれるようになりました。

無駄吠えに関しては本当にいつも静かで家の外でも一切吠えないので、電車や新幹線、バスで移動する際も助かっています。

 

子犬の頃から早めに行うしつけ方で上手くいった

子犬の頃からしつけをして本当に良かったと思っています。

オシッコのしつけが1番大変でしたし、今もオシッコがちゃんと出来た時はお菓子のおねだりをしてくるので可愛くてついついお菓子をあげてしまいます。

寂しがり屋で甘えん坊な子なので、無駄吠えでもクーンクーンと高い声でずっと泣いているとやっぱり可哀想になり何度もゲージから出して抱きしめたくなりますが、私もこの子の為だと我慢しました。

厳しく叱ったり、怒鳴ったり感情をぶつけることもありましたが、しつけをして絆が深まったと思っていますし、それ以上に愛犬が私を信頼してくれてるのが伝わってきて嬉しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

【PR】森田誠さんのサイトはこちら