ミニチュアダックスフント

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミニチュアダックスフントのしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

2歳頃から吠え癖がではじめたミニチュアダックスフント

東京都豊島区在住の40代、女性です。

しつけをしたのは、わが家のミニチュアダックスフント(ワイヤー)現在4歳の女の子です。

2歳位の頃から吠え癖がではじめ、散歩に行けば他のワンチャンに吠えつき、玄関の呼び鈴のピンポーンを聞けば、お客様が帰るまで泣き続けてました。

テレビでピンポーンという音がしても吠えまくってました。

ソロソロしつけをしななくてはいけないと思っていた時に、テレビで無駄吠えを無くす方法という内容の番組を見て、早速わが家もしつけに挑戦しました。

 

無駄吠えが止まったテレビで見たしつけ方法

用意する物は、空の缶ジュース(ふた付き)と石(二~三個)。

缶ジュースの中に石を入れフタをしめるだけで準備完了!吠えるたびに缶ジュースを振るだけです。

カランコロンという音でわが家のワンコの無駄吠えがすぐ止まりました。

こんなに効果があるなんて…少々ビックリしました!

缶ジュースは一個だけ用意だとタイミングを外して意味なくなりますので最初から4~5本用意しておくと便利ですよ!

わが家も今では家の色々な所に石入りの缶が置いてあります。

吠えたら直ぐにカランコロン出来るようにしておくと便利ですよ!

 

吠え癖には効果てきめんのしつけ方で…

散歩の時も、外で缶を振る行動は少し恥ずかしいですが、吠えるのを止めるために持ち歩いてます。

わが家のワンチャンの吠えを止めるためには缶を振ったのに、他のワンチャンの吠えも止まりました。

やはり吠えに効き目あるんだと確信しました!

テレビでは1週間ぐらいで無駄吠えをしなくなると言っていましたが、わが家のワンコは今でも吠えますが、缶の音を聞くとすぐに吠えるのをやめます。最近では缶を持ち上げるだけで吠えなくなりました。

かなり吠え癖には効果あると思います。

缶のカランコロンという音がワンチヤンにはとても嫌な音らしいです。

わが家のように時々でも効果を感じてますので、徹底的に吠えたら缶を振り吠えるのはいけないとしつけすれば、無駄吠えは無くなると思います。

 

むやみに驚かすのではなく優しくしつけてあげる

缶ジュースと石の方法以外にもアルミ製の灰皿(100均などで売っている)を2~3枚を床に向かって投げるのも缶ジュースと同じような効果があります。

ただ、音が缶ジュースより激しいので、お客様が来るたびガチャンガチャンと少々うるさいです!

灰皿を投げる時は犬に向けて投げないよう注意して下さい。

吠えるワンチャンは結構、気が小さいワンチャンが多いと思います。

吠えを止めたいからといって、むやみに音で驚かすと恐怖心を、与えてしまいますので優しくしつけして下さいね!

是非吠え癖で苦労している方は試してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

【PR】森田誠さんのサイトはこちら