イングリッシュセッター

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、イングリッシュセッターのしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

落ち着きのないイングリッシュセッター

恥ずかしく、情けない内容になってしまいますが、血統犬でもダメな時はダメなんだ・だったという事を伝えたく書いていきます。

38歳、女性、広島県尾道市在住です。

しつけした犬は、イングリッシュセッターのオス。

1.5歳から(犬が生まれて1年半後)、買ったのが1歳で、自宅に来てからしつけが始まったというのが本音です。

吠え方、落着き方、飼い主に対する態度や来客時、郵便局員さんや新聞配達やさん等、幅広い方を対象としての吠え方と態度です。

とにかく全てに関して落着きがないのと同時に、直ぐ興奮状態やキレ気味状態、人を見るなり誰構わず吠え続けていました。

しかも、吠え方・吠える時間も近所迷惑に入る閾値で、最悪な場合、郵便局員さんが遠方から「郵便局です、お届けがありますが宜しくお願いします」と助けを呼んで、声をかけられたこともありました。

同時に珍しい高価な犬で、鉄砲犬というのもあり、親しい人達は一目見ようと来客しました。

しかし、上記の状態で恥ずかしいを超えて「こんな犬もいるんだ・・・どうしよう」というのが現状でした。

 

名前を呼んだら振り向く、返事をするしつけ方法

実父が鉄砲犬を昔から飼っており、しつけも父オリジナルではありましたが、父から教えてもらい参考にしていきました。

最初は、知らない土地に飼われて不慣れでストレスもあるのかと考慮し、テニスボールを私が投げて、犬が取ってくるという運動兼鉄砲犬には欠かせない行動を取り入れました。

ほぼ同時くらいですが、名前を呼ばれたら振り向く・返答するという事を教えました。

しかし、多動障害のような犬でどれも困難で、順調にいかず、先ずは犬の心身のストレスを発散させるという目的で父と鉄砲をして良い場所へ連れて行きました。

父の「とにかく、しつけの前に犬の性格・行動・欲求を知らないと何をやってもダメかもしれない」と言う言葉を励みに、父と私、犬の3人で山へ行きました。

犬はとにかく走り続け、呼ばれると振り向きましたが絶対、戻って来ずに自由気ままに走り続けていました。

そして、疲れ果ててやっと戻って来たた時、父が犬を2回、初めて叩き「何で呼ばれて戻って来ない?!」と一言、言いました。

 

吠え癖と伏せ、待てに行ったしつけ方

これを機に犬が少しだけ、変わっていきました。

以降、山でトレーニングが始まりました。名前を言って振り向いたら頭を撫でる・言葉をかける、そんな当たり前の最低の基本から始まりました。

人の姿を見て吠えたら、注意しては犬をジッと睨んで吠えなくなるまで、睨んでは注意しました。

酷い時には、吠えられないようにするために、口元に吠えられないように固定しました。

徐々に伏せや、待てを教えていきました。

言っても通じないのか、わざとやらないのか判断に悩まされていたので、「伏せ」と言いながら伏せさせる、「待て」と教えながら体を固定して待たせるという方法でした。これしか、この犬には適さなかったです。

 

しつけの効果はあったが、非常に苦労した犬

30年以上も鉄砲犬を飼い、父1人でしつけをして山に行っていました。

鳥が賢くなり過ぎないうちは、鳥も取ってきた父でした。

また、ペットではなくあくまで鉄砲犬であり、番犬でありというのが基本でした。ペットではないという理由と、ベテランの父から直接、教えてもらおうと思って選びました。

初めて自宅に来た時よりは、随分と効果がありました。

しかし、今までにない例外の犬で非常に苦労しました。

特に、来客時は家族の誰かがこの「犬係」にならないと、来客者が怯えたり、家に入れなかったり・帰れなかったりとどの場面も悪い意味でドラマがありました。

結果的には、少しだけあったという感じです。

 

血統つきの犬が売れ残っていた理由

行きつけの獣医さんにも売っていない、知り合いやペットショップにもなくて、東京から飼った犬でした。

そのお店では「自慢の血統つきの犬です。売るには時期が遅すぎて、売れ残った犬で少し慣らすのが大変かもしれません」と自慢の商品でした。

しかし、飼ってみて売れ残ったのが非常に納得できました。

暴れる、暴走する、身勝手というか犬らしい健気さも無い、どこから手をつけて良いの分からなくなる犬でした。

そして、この犬は高価で飼った割に体が弱く直ぐ下痢をして、容体悪化して獣医さんにお世話になりっぱなしでした。

さらに、しつけにも慣れてきて、異常な吠え方や落ち着きのなさが改善されたと思ったある日、山で迷子になりそれ以来、どこを探しても見つからず終わりました・・・。

 

しつけの効果は犬の性格も関係あり

言う方によっては、「鉄砲犬だから賢い」、「血統つきは貴重だ、大事にしないと」、「やっぱり血統つきじゃないと鉄砲犬としては、今時、難しい」等と絶賛される時もありますが、この犬だけは異常に特別でした。

この経験から、血統つきとか店員さんが大絶賛なのに売れ残っている犬は、よく観察して突っ込んで確かめた方が無難です。

飼われる方は、店員さんの巧みな話術に騙されないでいただきたいと思います。

また、血統という言葉以外にも犬の日常生活や傾向、性格、傾向や特徴、なぜ売れ残っているかを確かめた方が飼った後の為と深く思いました。

また、どんなベテランの人がしつけても犬の性格もあって、しつけの効果が薄い・浅いという結果があると勉強になりました。

このような情けない話題で、的外れでしたら大変、失礼します。何か参考になっていただけたら幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら