こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、チワワのしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
子犬のチワワの吠え癖に色々なしつけ方を試してみるが…
我が家に仔犬を迎えて2年になります。
初めて飼うので何もわからずただ可愛いだけでしたが、外へ出ると他の犬や人に向かって吠える、家の中でも来客のピンポンで吠える、ドッグランへ連れて行っても吠えて威嚇し、飼い主のそばから離れないなど、社会性ゼロです。
チワワなので、家の中で静かに家族とだけ触れ合えば良いと思うこともありますが、やはりそれは愛するワンコにとって不幸なことなのでは?と思ったりもします。
購入したペットショップや、よく行くドッグランの職員さんに相談したりもしましたがなかなか改善されず。
ある時、しつけ教室へ連れて行く機会があり、ドッグトレーナーさんに我が家の愛犬をみてもらいました。
その時に言われたのは、この仔は、ものすごく怖がりだということ。
ドッグトレーナーさんに聞いたしつけ方法を試す
仲良くさせたいが為に、他の犬に近付けるのは、ナイフをもった人の前に近付けるのと同じような恐怖を味わせる行為だと。
持って生まれた性格もあるとのことでした。
ただこのままでは、人も犬もかわいそうなので、吠えたらコマンドを与えて静かにさせる地道な訓練が必要とのこと。
名前を呼びアイコンタクトがとれればおやつをあげる、という練習をしました。
幸い、何もないときは名前を呼ぶとすぐにジッとこちらをいつまでもみつめてきます。(可愛い~)
何もないときは、本当におとなしくておだやかで、ひっくり返そうが顔をさわろうが口の中に指を入れようが、飼い主のいいなり、やりたいようにさせてくれるのです。
来客には発狂して吠えまわってしまう
ところが、家のピンポンがなった途端にはげしく吠え、玄関とリビングを走り回ります。
こんな状態になるといくら呼んでもムリ。
夏の暑い日は、玄関扉を開けて網戸にしていますが、人が通過する度に発狂して吠えて走り周ります。
目を三角にしてまるで狼のような形相で唾をとばしています。
二重人格かと思うような豹変です。
愛犬は必死に飼い主を守ろうとしている
現在、夫婦、長女と同居していますが私たち以外では1人暮らしをしている次女にはまったく吠えません。
しかし、たまに遊びにくる義母や、私の友人達にはすごい剣幕で吠えます。
来客があるときは、ケージに入れているのですがジャンプして出して欲しいと訴え続けるので、かわいそうになりケージから出してやると一目散に来客の足元へ行き、吠えて噛み付くそぶりを見せ威嚇。
実際に噛み付いたことはないのですが、以前に一度だけ宅配便の方のズボンの裾を噛んだことがあるので油断できません。
本など読むと、小さいながらも一生懸命に飼い主を守ろうと番犬をしていると書いてあり、胸が痛みました。
愛犬を抱っこして静かにお茶を飲みながら友人とソファで談笑するのが夢です。
なかなか飼い主の意識を変えないと夢のままで終わりそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。