ミックス犬(雑種)

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

動物病院の先生に相談した雑種犬のしつけ

福岡県に住む33歳の女性です。私は柴犬の血が入ったメスの雑種を飼っています。

我が家の犬は今年で10歳になりました。生まれて半年ほどでしょうか、子犬の時に知り合いの知り合いを通して我が家に来たので、はっきりとした誕生日はわかりません。

犬を飼うのは初めての経験でしたので、動物病院の先生からいろいろと教えてもらいながら躾をしました。

同じ犬でも犬種によって性格もそれぞれだから、犬のしつけ本だけでなく、犬種ごとの特徴が書いてある本を読んでみるのもいいと聞き参考にしました。

躾は早いうちにしておきたかったので、我が家へ来たすぐの推定半年のころから躾をはじめました。

 

生後半年頃から始めたトイレトレーニング

一番初めはまずはトイレの場所を必死に覚えてもらいました。

一応ケージを用意はしましたが、なんだか可哀想に思えてほとんど使っていませんでした。

そのため、最初は出かけている間に部屋の中がとんでもないことになっていました。

おしっこをソファのうえにしていたり、床の上にうんちがへばりついていました。帰ってきて毎回その掃除をするのには大変つかれました。

これはちょっと本気をだして躾をしようと思い、本と先生に聞いた方法で犬が排泄をする前の行動を観察しました。

 

上手くいかなかったトイレのしつけ方法だったが…

すると、排泄をしそうになると急に動きがピタッと止まり、そのあとくるくると回りだす行動をしていることに気づきました。

そのタイミングで犬を抱っこしてトイレシートの上に乗せます。

乗せたと同時に排尿してくれるときはいいのですが、じっとしておらすに動いてしまったり、間にあわずに抱っこした状態で床にぽたぽた落ちてしまったりもしました。

時には、くるくる回りだしたときにシートに指を指して、ここだよここだよと教えましたが、どうにもシートの上でしません。

困り果てていた時、ご近所さんに相談すると、トイレの場所を教えるスプレーがあると教えていただきました。

犬がおしっこのニオイと思うような成分の液体が入っているそうで、それをトイレシートにスプレーしておくと犬にここがトイレだと認識するといった商品です。

ペット用品を多く扱っているスーパーやホームセンターであれば見つけることができます。

 

スプレーを使ったしつけ方で大成功

早速私も購入してスプレーしてみました。

スプレーしても本物の尿のような臭さはなく、人間には何も感じないほどなので部屋の中でしようしても問題はなかったです。

最初はスプレーをしてもまだトイレだという認識はないようだったので、犬の前でスプレーした場所を指さしてみたり、あの行動をしたときにスプレーしたシートへ連れて行きました。

すると、くんくんとニオイをかいで安心したのか自分からシートに乗っておしっこをしてくれるようになりました。

周りの人のアドバイスやこのスプレーで排泄のしつけがおわってたすかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら