ミックス犬(雑種)

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、ミックス犬(雑種)のしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

生後3ヶ月のミックス犬にまずは餌の場所を教える

江戸川区に住む36歳の男です。

しつけをした犬は、里親で頂いた、ミックスです。(多分、柴犬とビーグル)

生後3ヶ月で家に来たので、家にきた日から少しづつ教えていきました。

まず、最初に教えたのは餌の場所です。ケージの中が安心と言うことを教えないとダメでしたので。

ケージ内に餌をおき、そこで食べるように毎日しつけていきました。そして、ケージ内にはトイレなども置いておき、したくなれば、トイレに僕が持っていくようにしました。

あとは、餌をあげる前に、お手やお代わりやふせなど、一連のことを教えました。

もちろん、その中には、待てと言う動作も一番大事に教えました。

 

お手、伏せ、待て等のしつけ理由やしつけ方法

しつけの理由は、まず人間と犬が違うと言うこと。犬は人間の言葉は喋れませんので。

自宅で共存しようと思えば、ルールが必ず必要ですので。そのルールがしつけだと思い、犬と優しくコミニケーション取りながら初心者なりに頑張りました。

しつけ方法は、まず叩いたり怒ったりをしないことですね。こちらの命令を聞ければ、すごい褒めてあげる。

そして褒めるのと同じ時に、おやつなどをあげて「この芸をすれば良い事が起きる」的な感覚にするために、何かすればおやつなり褒めてあげて、犬の理解度を高めていきました。

中には、怒ったりする人もいるみたいですが。

 

褒めてあげるしつけ方で1週間でしつけ完了

僕は、逆に、最初フローリングでおしっこした時に怒ったんですが、逆にいたずらをされたので。

じゃー逆に悪いことをしたら無視して、良いことをしたら嫌ってほど褒めてあげよう。と思いいざ実践してみました。

すると、犬って不思議ですね。褒められることは、しっかり記憶し、覚えが早くなりあっという間に待てからふせまで一通り1週間ほどで完璧に覚えました。

覚えるまでが早かったです。後から知りましたが、このやり方はドッグトレーナーもしてるらしく。

一応、僕は初心者なので実際に自分が教わる立場なら?と思い犬に実践しただけだったので、後から驚きました。

でも、このやり方は本当に誰も傷をつけないし、犬に叱る必要もないですし、遊びの一環でできるので、非常に優れてると僕は思いました。

 

しつけをして愛犬と良い関係が築けている

何か、家に僕が帰宅すると枕なり噛んで破ってるか覚悟してましたが、僕の持ち物を壊すとおやつがもらえないと本人は思っているのか。

一切いたずらもせず、尚且つ、人間が優しいものだと思っており、外では犬同士でも人間にも吠えた事がありません。警戒心がないんでしょうね。

なので最終的には非常に一緒に生活する中で、人間にも犬にもストレスがない生活が送れてるのではないかと思います。

実際に、しつけをした感想は、子供を育てるのと同じでトイレなど相手が喋れない分大変でした。

ですが犬が覚えてしまうとこんなに人間を理解できるんだ?と思って毎日、コミニケーションをとり、ストレスのない非常に良い関係が犬と築けてると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら