こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、シェットランドシープドッグのしつけに関する体験談をご紹介します。
しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。
子犬から始めたシェットランドシープドッグのしつけ
私は31歳の女性で兵庫県西宮市鷲林寺南町に住んでいます。
私が飼っている犬はシェットランドシープドッグという犬種です。
私はこの犬を生後半年の時から飼っていて、犬は小さい間にしつけをしないと大きくなってからでは難しいという風に聞いたので、家に連れて帰ってきてすぐにしつけをするようにしたので、0歳の時からしつけを始めました。
私がしつけをした内容は、まずは犬は小さい間は家の中で飼育していたのですが、家に連れて帰ってきた時はあちらこちらでトイレをしていたので、自分のゲージの中のトイレシートの上でトイレをできるようにしつけました。
そして小さい時は歯が生えてくるまでむず痒く感じるためか、噛み癖があったため噛み癖をやめるようにしました。
またこの散歩中に引っ張って暴れないようにするため、散歩中に散歩をしている人の言う事を聞くようにお座り、待て、座れ、臥せなどをしつけました。
トイレトレーニング等のしつけ方をトレーナーに教えて貰う
このように色々なしつけを小さい間からしようと思ったのは、私が結婚などをして家を出て行ってしまったりすると、その後は私の母などが犬の面倒をみなければいけなくなります。
その時に散歩などで言う事を聞かないとなると、急にこけてしまったりなど危ないのではないかと思ったので、できるだけ家族の言う事を聞くような犬にしておかなければいけないという気持ちがあったからです。
私は、犬のしつけの本なども買いましたが、全くの素人が自分達だけでしつけをする事は難しいのではないかと思ったので、ドッグトレーナーの方に何度かだけお世話になりました。
その時にそのトレーナーの方がやって下さっていた方法で、家でも自分達でしつけをする事にしました。
噛み癖、お座り、待て等に効果があったしつけ方法
まずトイレのしつけについては時間を決めてゲージに入れるようにして、トイレを促してトイレをしっかりとできたらまたゲージから出してあげるというようにしてしつけをする事ができました。
そして、他のしつけについては小さな犬用のお菓子を常に持ち歩きながら練習しました。
最初はお座りや伏せなどもこちらがしっかりと手でお尻などを押してあげないとできませんでしたが、そうしながら何度も成功する度にお菓子を一粒あげているうちに段々と自分でできるようになっていきました。
しつけは全てではないもののほとんどがしっかりとできるようになってくれたので、成功したと言えると思っています。
私達素人だけでしつけをするのは難しかったと思いますが、ドッグトレーナーさんのアドバイスなどが効けて良かったと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。