マルチーズ

こんにちは、当サイトの管理人です。

今回は、マルチーズのしつけに関する体験談をご紹介します。

しつけ方法や、その効果などがわかる体験談です。

 

一目惚れしたマルチーズのトイレトレーニング

33歳、専業主婦です。寒い北国の北海道札幌市に生まれた時から住んでます。

私がまだ20歳だった頃、室内犬で小さくて可愛いワンちゃんが欲しい!と漠然に思っていて、ショッピングセンターのペットショップを見て回っていると、目が合ってしまったのです。

白くてホワホワで小さくてお目目は真っ黒。ぴょこんぴょこん飛び跳ねてうさぎみないな仔犬。マルチーズの女の子です。

完全に一目惚れ。ときめいてしまいました。その日のうちに私の大事な家族になりました。

家に連れて帰って来てもしばらく慣れるまで探検はさせてあげれません。

わんちゃんにストレスを与えないよう細心の注意をはかってました。

その後、家の中を自由に歩き回って1番最初に困るのは家が汚れるのでトイレトレーニングをしました。

 

多頭飼いの友人から聞いたトイレのしつけ方法

多頭犬飼いの友人がいるので、アドバイスをもらいその通りにしつけました。

うんちの時は、身体を丸めるので丸めた体勢をとったらトイレマットの上に移動させました。

うんちが出たら褒めまくりました。ムツゴロウさんのように、身体中撫でて褒めまくり、その後オヤツをあげました。

おしっこは、タイミングが難しかったですがとにかく根気よくトイレシーツの上に連れて行き、おしっこが出るのを待ちました。

おしっこが出たらうんちの時のように褒めて撫でてご褒美をあげました。失敗した時は怒らずに無視しました。

1週間くらいでトイレトレーニングは完了しました。

さすが多頭犬飼いなだけあって、友人のアドバイスは大成功でした。

 

お座り、お手、おかわりに効果があるしつけ方

あとは、基本のおすわり、お手、おかわりも友人にやり方を教えてもらいしつけました。

おすわりは、おすわり!と言った時に片方の手は人差し指でお尻の法を指します。

もう片方の手でお尻を押すと座るのでそのタイミングで褒めて撫でてご褒美をあげます。

それを何回か繰り返すと、おすわり!と人差し指を立てただけでおすわりするようになりました。

お手とおかわりは、わんちゃんのお手手を持って私の手の上に置かせました。おかわりも同様です。

こちらはかなり繰り返してやって3日ほどで、お手は右足、おかわりは左足の癖をつけたので、こちらが手を差し出さないで言葉を言っただけで、やってくれるようになりました。

 

待ても覚えてくれて、しつけで上下関係もできた

最後に、待てを教えました。

こちらはとても簡単です。

ご褒美を手の平の中に置きわんちゃんに見せます。

待てと言います。そこで食べようとしたら手を丸めてご褒美を隠します。

タイミング合わせて、よし!と大きな声で言いました。

今ではふざけて、よしださん!とか騙しますが絶対に食べません。

しつけのおかげで上下関係がしっかりできて、わんちゃんと信頼できる関係になれたと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の体験談は以上になります。

当サイトでは、他にも多くの方の体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。

 

ちなみに、管理人が一番参考にしているのは、世界で活躍するドッグトレーナー森田誠さんのしつけ法です。

森田誠さんのサイトはこちら